かながわ福祉サービス第三者評価推進機構

評価調査者とは・評価調査者になるには

評価調査者とは

評価調査者の役割

評価調査者は、「第三者評価とは何か」を正しく理解し、評価調査面接の場で実際に事業者と対面して行うやり取りを通して、それを伝えていく役割を担っています。
評価調査は、指導や助言という方法ではなく、評価調査面接という方法を用いて、事業者の気づきを促します。気づきを促す評価調査面接は、より質の高いサービスの提供に向けて事業者自らが取り組もうとする動機付けにつながる機能を果たします。
評価調査者には、客観性・公平性・中立性・独立性・倫理性が求められ、当然ながら、評価調査者自らが関係する福祉サービス事業者の評価調査を行うことはできません。

評価調査者の動き

福祉サービス第三者評価において、1件の評価調査は、複数の評価調査者が一貫して行い、評価調査者の合議により調査結果のとりまとめを行います。
評価調査者の主な役割は、次の3点です。

  1. 受審事業者の自己評価結果に基づく「事前書面調査」
  2. 受審事業者への「訪問調査」
  3. 調査報告書の作成と評価決定員会への報告

評価調査者になるには

神奈川県では、第三者評価調査者になるための特別な資格や経験は不問です。ただし、かながわ福祉サービス第三者評価推進機構が実施する養成研修を修了し、認定試験に合格することが必須条件です。
県内で評価調査を行うには、認定試験合格後、かながわ福祉サービス第三者評価推進機構に登録し、評価機関に所属する必要があります。(評価調査者個人が評価調査を実施することはありません)
なお、採用条件は、評価機関によって異なります。


令和6年度 登録評価調査者一覧(登録番号)

令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)の評価調査活動が認められている評価調査者の登録番号を掲載します。(令和6年4月1日時点)

評価調査者募集中の評価機関

現在、以下の評価機関が、評価調査者の方を募集しています!!

  • 特定非営利活動法人市民セクターよこはま
  • 株式会社R-CORPORATION
  • 株式会社フィールズ
  • ナルク神奈川福祉サービス第三者評価事業部
  • 株式会社学研データサービス
  • 横浜サステナビリティ研究センター有限責任事業組合

特定非営利活動法人市民セクターよこはま


株式会社R-CORPORATION


株式会社 フィールズ


ナルク神奈川福祉サービス第三者評価事業部


株式会社 学研データサービス


横浜サステナビリティ研究センター有限責任事業組合

ページトップへ