神奈川県社協について

事業報告・決算、社会福祉法人現況報告書

令和5年度神奈川県社会福祉協議会事業報告

令和5年度は、児童・高齢・障害・生活困窮者支援など、社会福祉の各分野において新たな法施行や制度改正、見直しなどが行われました。具体的には、虐待や貧困、ヤングケアラーなどの多様な課題に対する子ども基本法の施行と子ども家庭庁の創設、誰一人取り残さない社会を目指した孤独孤立対策推進法や改正障害者総合支援法の成立、生活困窮者自立支援制度・生活保護制度や介護保険制度の見直しなどです。
 県内では、福祉・介護分野の人材不足や、長引く物価高騰が法人・施設運営への影響を及ぼしています。また、中⾼年のひきこもりや児童虐待、ケアラーなど、地域には⽣活に困窮する世帯が増加していますが、コロナ禍における人と人との接触機会の減少は、孤独・孤立の問題をさらに浮き彫りにしました。
 令和6年元旦に発生した能登半島地震においては、本会内に県外災害支援体制を講じ、災害ボランティアセンターの応援派遣や避難所におけるDWAT活動による支援を行いました。
「神奈川県社会福祉協議会活動推進計画(令和3~5年度)」の最終年度に当たる令和5年度は、これらの制度動向と地域の状況を踏まえながら、計画の基本目標に沿って、市町村域の包括的支援体制の構築、福祉サービスの質の向上、福祉人材確保・育成・定着への対応、災害福祉支援などに取り組みました。その概況は次のとおりです。

基本目標Ⅰ 市町村域における包括的支援体制整備の推進

推進項目Ⅰ-1 総合的な相談支援の取り組みへの支援

推進項目Ⅰ-2 権利擁護と地域で生活を支える事業への支援

・権利擁護の取り組みとしては、身寄りがない方や親族がいても頼れない方等の身元保証機能や死後事務に関する地域の課題に関して市町村社協と協働したモデル事業を実施し、先駆的事例の取り組みの情報や課題の共有を図りました。
・日常生活自立支援事業では、事業理解のための出前講座や、専門員等の資質向上に向けたテーマ別研修を新たに実施しました。また、県社協契約締結審査会に諮った案件について、状況確認とフォローアップを行いました。
・かながわ成年後見推進センター事業においては、本人を支える関係者が意思決定支援の考え方を理解し実践することができるよう、新たに意思決定支援研修を実施しました。また、成年後見制度利用を促すことを目的に、市町村長申立ての実務の流れなどを整理した「成年後見制度市町村長申立てマニュアル」の見直しを行い配布しました。

・コロナ特例貸付の償還開始に伴い、市町村社協と連携した借受人へのフォローアップ支援に取り組むとともに、生活福祉資金の貸付相談を通して借受世帯の自立を支援しました。また、償還免除や償還猶予等の周知を行い、借受世帯の負担軽減を図りました。
・借受世帯の償還状況を市町村社協と共有し、借受世帯の支援につながる取り組みを行うとともに、償還の強化を目的として償還開始や残額等を通知し、償還に対する意識付けを図りました。

・町村部における生活困窮者自立相談支援事業では、新たに生活困窮者支援体制を構築するためのプラットフォーム整備を目指した検討会を二宮町と箱根町で開催し、個別事案を通して地域の課題共有と連携支援の在り方について協議を行いました。

 

基本目標Ⅱ 多様な参加の機会と役割を生み出す地域づくり

推進項目Ⅱ-1 多様な主体をつなげる取り組みの推進

基本目標Ⅲ 福祉サービスの質の向上にむけた取り組みの強化

推進項目Ⅲ-1 福祉従事者の職場環境づくりへの支援

推進項目Ⅲ-2 福祉従事者の専門性向上への取り組み

推進項目Ⅲ-3 福祉人材の確保に向けた取り組み

本会活動の基盤整備と強化

1.本会組織・活動基盤の強化

・企業・団体との協働の促進に向け、賛助会員の呼びかけ先を工夫・拡大するとともに、県共同募金会との協働による新たな取り組みを開始しました。
・消費税に関するインボイス制度への対応と、関連事業と合同で市町村社協向けの研修会を企画・実施しました。
・計画推進委員会、局内に設置した計画策定小委員会、計画策定ワーキングチームにて、次期活動推進計画を策定しました。また、計画推進委員会では、活動推進計画の進捗状況や事業実施から見えてきた課題を共有し、本会の事業実施に必要な視点等について意見を受け、事業の進行管理に反映しました。

・能登半島地震による災害に対しては、石川県中能登町及び七尾市の災害ボランティアセンターの運営支援等にかかる職員派遣(市町村社協の協力の下で実施)と、県と共に神奈川DWAT本部を県社会福祉センターに設置し、石川県金沢市内等への神奈川DWATチーム員の派遣調整を行いました。
・災害時支援に関わる関係機関と協働し、ぼうさい国体やビッグレスキュー、連絡会議等に参加しました。
・本会災害福祉支援活動方針の策定とそれに伴うBCPの策定、災害時福祉拠点としての必要備品の整備を行いました。

2.共通課題の解決に向けた情報発信

社会福祉法人現況報告書

本会では、毎年、社会福祉法第59条及び社会福祉法施行規則第9条の規程に基づき、組織概要、事業概要、財産の所有状況等をまとめた「社会福祉法人現況報告書」を所轄庁に提出しています。 報告書類はWAM NETのホームページからご覧いただけます。

ページトップへ