神奈川県社協について

事業報告・決算、社会福祉法人現況報告書

令和4年度神奈川県社会福祉協議会事業報告・決算

令和4年度は「神奈川県社会福祉協議会活動推進計画(令和3~5年度)」の中間年として、計画の基本目標に掲げた実施事業の着実な推進を図りました。

「市町村における包括的支援体制整備の推進」については、昨年度に引き続き、県の委託事業「包括的な支援体制及び重層的支援体制構築支援事業」を、市町村社協部会事業と関連性を持たせながら実施し、現状・課題の把握調査や研修を通じて、行政・社協が協働して取り組むための支援を行いました。

また、新型コロナウイルス感染症の影響もあり大きな課題となっている生活困窮者支援について、緊急小口資金等の特例貸付を引き続き実施するとともに、生活困窮者自立相談支援事業(町村部)、かながわライフサポート事業等を、関係機関と連携して進めました。

「福祉サービスの質の向上に向けた取り組みの強化」としては、感染症の影響や社会福祉制度の動向も踏まえながら、利用者ニーズ、地域に根差した施設・事業所活動が進むよう、経営者部会・施設部会・種別協議会等に共通する福祉課題について取り組みを進めました。

また、福祉人材の確保について、より多様な層に向けた福祉の仕事の理解のための取り組み、就職相談会や出張相談会のほか、社会福祉従事者への体系的な現任研修、介護福祉に関する法定研修等を行い、福祉サービスの質の向上に取り組みました。

このほか本会の重要な役割である「災害時における福祉的支援」については、災害対応に関する協定を結んでいる関係団体との連絡会を通じ、市町村や関係機関の情報収集、平時の関係づくりを進めるとともに、かながわ災害福祉広域ネットワーク事務局、神奈川DWAT関連事業を県から受託し、災害時対応の研修等に取り組みました。

基本目標Ⅰ 市町村域における包括的支援体制整備の推進

重点課題Ⅰ 包括的支援体制構築のための総合的な相談支援の推進

市町村域において、市町村社協や福祉施設・事業所との協働による総合相談を進めるため、関連研修などにより、課題の共有並びに人材育成に取り組みました。

推進項目Ⅰ-1 総合的な相談支援の取り組みへの支援

推進項目Ⅰ-2 権利擁護と地域で生活を支える事業への支援

基本目標Ⅱ 多様な参加の機会と役割を生み出す地域づくり

重点課題Ⅱ 地域での活動の関係性を広げるコーディネートへの支援

多様な参加の機会と役割を生み出す地域づくりに向けて、かながわボランティアセンターの機能や役割を踏まえた運営計画の検討や、協働モデル事業として県域のテーマへの取り組みや関係者とのネットワーク構築をすすめました。

推進項目Ⅱ-1 多様な主体をつなげる取り組みの推進

基本目標Ⅲ 福祉サービスの質の向上にむけた取り組みの強化

重点課題Ⅲ 多様な福祉人材が活躍する職場環境づくり

多様な福祉人材の確保に向けて、職員育成や働きやすい職場づくりを進められるよう、経営支援の面から情報発信を行いました。福祉の仕事の魅力が多様な層に伝わるようにさまざまなメディアを活用して現場の情報を届けるなど、福祉施設や事業所の取り組みがより効果的になるよう、支援しました。

推進項目Ⅲ-1 福祉従事者の職場環境づくりへの支援

推進項目Ⅲ-2 福祉従事者の専門性向上への取り組み

推進項目Ⅲ-3 福祉人材の確保に向けた取り組み

本会活動の基盤整備と強化

1.本会組織・活動基盤の強化

(1)組織・活動基盤の強化

(2)災害時における関係機関・団体との協働

2.共通課題の解決に向けた情報発信


令和5年度は、活動推進計画の最終年になります。計画事業の実施にあたっては、これまで以上に本会会員各位、関係者の皆様からのご協力・ご参加をいただきながら取り組んでいく所存でございますので、より一層のご指導を賜りますようお願い申し上げます。

社会福祉法人現況報告書

本会では、毎年、社会福祉法第59条及び社会福祉法施行規則第9条の規程に基づき、組織概要、事業概要、財産の所有状況等をまとめた「社会福祉法人現況報告書」を所轄庁に提出しています。 報告書類はWAM NETのホームページからご覧いただけます。

ページトップへ