神奈川県社会福祉協議会
福祉に関する図書のあっせん・紹介
本会では、全国社会福祉協議会出版部発行の書籍をあっせんしています。
個人・団体いずれでも購入することが可能です。ご希望の書籍の「申込書」をダウンロードして、FAXにてお申し込みください。
その他、お勧めの書籍を紹介しています。
月刊福祉
毎月6日発行 本体1,170円(税込)
社会福祉の新しい方向を探る総合月刊誌。社会福祉をめぐる諸課題、制度・政策の動きや地域におけるさまざまな実践事例などの最新情報を紹介。福祉関係者必読の情報誌。
- 申込書はこちら(420KB)
保育の友
毎月8日発行 本体740円(税込)
保育実践に役立つ情報やヒントがいっぱいの保育所保育の専門誌。最新の保育情報を伝えるとともに、子どもの発達段階に応じた保育内容、地域性豊かな実践やカリキュラムを紹介。
- 申込書はこちら(406KB)
生活と福祉
毎月20日発行 本体460円(税込)
福祉事務所のケースワーカーを主な対象とした保護行政の専門誌。社会保障の根幹としての生活保護の最新動向や指針を解説するとともに、福祉事務所の活動事例・論文を掲載した関係者必読の書。
- 申込書はこちら(434KB)
人事・労務管理論2024
柴田悟一・奥山明良 著
2,530円(税込)
福祉施設・事業所が安定的に運営される、そこに働く人々の高い意識と努力が求められます。人事・労務の「管理」に必要な、従事者のモチベーションの高め方やリーダーシップのあり方、労使間のトラブルを未然に防止し、適切な人事・労務管理を行うための労働法規のポイントを解説しています。
- 申込書はこちら(646KB)
社会福祉施設経営管理論2024
宮田裕司 編著
2,750円(税込)
社会福祉施設を経営する時、サービスを提供するうえで関係する法制度はもちろんのこと、サービス提供上のプロセス、さらに人事、労務、財務、情報、建物などを管理(マネジメント)するための、さまざまな知識が必要となります。本書は、そうした福祉施設長・管理者に必携の知識を網羅した一冊です。
- 申込書はこちら(646KB)
財務管理論2024 - 2025
渡部博編著
2,090円(税込)
社会福祉法人には、事業運営の透明性の向上と財務規律の強化が求められています。社会福祉法人の計算書類の内容や役割など、社会福祉法で必要とされている内容を紹介するとともに、経営管理を実践していくためのノウハウなど、経営管理者が事業を展開するうえで一助となる種々の方法をわかりやすく解説しています。
- 申込書はこちら(646KB)
社会保障・福祉政策の動向2022
全国社会福祉協議会政策委員会 編
1,430円(税込)
今後の制度改革への対応や現場実践を展開する上で、また福祉専門職としての資格取得のための研修・講座や社会福祉法人・福祉施設等の経営・運営管理でのテキストとしても役立つ一冊です。
- 申込書はこちら(73KB)
生活保護実践講座
新保美香 著
本体1,100円(税別)
生活保護業務の経験を持つ著者による、生活保護実践の理解と関心を深める手掛かりとなる一冊。新人ケースワーカー、関係者はもちろん、一般の方にもおすすめできます。
- 申込書はこちら(141KB)
【改訂2版】福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程テキスト(全4巻)
本体1,210円(税込)
- あらゆる事業種別・職種の福祉・介護職員を対象とした、キャリアアップの道筋(キャリアパス)を描き、それぞれのキャリアパスの段階に応じて共通に求められる能力を段階的・体系的に習得することを支援するテキスト
- 各法人・事業所における職員のキャリアパスの整備や、これに沿った職員育成施策の確立・実施に役立ちます
- 申込書はこちら(518KB)
社会福祉学習双書2024(全15巻)
「社会福祉学習双書」編集委員会 編
2,420~3,410円(税込/巻によって異なります)
福祉の現場での学び直しに最適の一冊。各法人・事業所でも、全巻お揃えください。
- 福祉専門職の様々な場面の参考になる!
- 学びやすい構成!さらに深く学べる!
- 最新の法制度、考え方がわかる!
- 申込書はこちら(495㎅)
民生委員・児童委員必携 第68集
全国民生委員児童委員連合会 編
283円(税込)
民生委員・児童委員活動の活動に欠かせない制度の動きがわかる一冊。第67集では、令和6年4月施行の改正児童福祉法やこども家庭庁創設等に関する最新の情報等を盛り込み、民生委員・児童委員活動に関連する制度等について、分かりやすく解説しています。
- 申込書はこちら(536KB)
災害に備える民生委員・児童委員活動ハンドブック(改定第2版)
本体110円(税込)
災害時要援護者の支援体制づくりに向けて、民生委員・児童委員がどのような点に留意しつつ、どの用に取り組むことが考えられるかについてポイントをまとめました。携帯可能なコンパクトサイズです。
2022年版 新任民生委員・児童委員の活動の手引き
全国民生委員児童委員連合会 編
550円(税込)
- 民生委員・児童委員に期待される役割、相談支援活動をはじめとした活動の基本についてわかりやすく解説!
- 民生委員・児童委員の実際、民生委員・児童委員制度と活動の基本、相談・支援活動のポイント、関連する事業や活動の概要など、理解しておく必要のある事柄がわかりやすくまとめられています。
- 申込書はこちら(474KB)
生活困窮者自立支援から地域共生社会へ ー証言からたどる新たな社会保障の創造
宮本太郎 菊地馨実 田中聡一郎 編著
4,950円(税込)
生活困窮者自立支援制度の形成過程
生活困窮者自立支援制度が創設されたことの意義や成立過程をその中核を成した10人の証言から検証。
福祉施設・事業所における事業継続計画(BCP)のポイント ~利用者と地域を守り抜くために~
全国社会福祉法人経営者協議会 全国社会福祉法人経営青年会 編著
1,650円(税込)
BCP策定と見直しの実務に!実例をもとに具体的に解説
- 福祉施設・事業所の特性を踏まえたBCPのあり方や策定方法・各種様式
- BCPをいざという時に活用するための職員研修のあり方
- BCPをさらに良いものにしていくためのマネジメントサイクル(BCM)
- 申込書はこちら(584KB)
住民主体の生活支援サービスマニュアル 全7巻シリーズ
新地域支援構想会議 編
1,320円(税込/各巻)
本シリーズ(全7巻)は、地域における助け合いや「お互いさま」の関係を基盤として、住民が主体となって立ち上げ、運営する生活支援の取り組みを地域に広げていくことを目的に、活動の考え方や成り立ちの背景、活動を立ち上げる際のポイント等をわかりやすくまとめています。
My Voice,My Life 届け!社会的養護当事者の語り
1,870円(税込/紙版)
月間福祉「My Voice,My Life」企画委員会 編
「My Voice,My Life」とは
福祉の総合専門誌「月間福祉」において2015年から続く連載。子ども時代を里親・養子縁組家庭や児童養護施設等で過ごした当事者が、どう自らのルーツに向き合い、今を生き、未来に向けて歩みを進めているのか、インタビューを通じて発信している。本書では、そのなかの20人の声を届けている。
みんなでめざそう!地域づくりとソーシャルワークの展開
これからの地域づくりを担うソーシャルワーク現任者の実践力の強化・育成に関する企画委員会 編著
1,210円(税込)
本書は、地域共生社会の実現に向けた地域生活課題の解決のためのソーシャルワークの基礎知識、福祉施設等が地域のためにできることや、地域に根差した施設ととなるための取り組み、そもそも地域とつながる意義とは何かなど、多様な実践事例も紹介しながら、分かりやすく解説しています。
生活保護ケースワーカーのあなたへ
池谷秀登 著
1,100円(税別)
生活保護行政の実践現場でケースワーカーが出合うさまざまな課題について、支援にあたり考えること、ふり返ることをケースワーカーの皆さまと一緒に考えていきたいとの思いから生まれました。
- 申込書はこちら(128KB)
地域で「最期」まで支える―琴平社協の覚悟―
越智和子 著
1,200円(税別)
住民主体を基本として、「誰もが安心して暮らせるまちづくり」を目標に先駆的に取り組んできた社協の、事業・活動の展開と気概に満ちた職員のあゆみ。
- 申込書はこちら(97KB)
被災地につなげる 災害ボランティア活動ガイドブック
合田茂広・上島安裕 著
1,200円(税別)
被災地の復興等に欠かせない存在となっている災害ボランティア。初めて活動に参加する方に必要な情報をまとめた、災害ボランティア活動の入門書。
- 申込書はこちら(243KB)
日本の社会福祉 礎を築いた人びと
蟻塚昌克 著
2,000円(税別)
制度が十分に整っていない時代、日本の社会福祉を築いた多くの先達たちの実践から、現代の福祉課題に向き合うポイントを学びます
- 申込書はこちら(74KB)
福祉の職場のマナーガイドブック
立石貴子 著
1,000円(税別)
はじめて社会人として福祉の仕事に就くことになった方がたのために、最初に身に付けてほしい仕事の基本や職場でのマナーをお伝えする本です。施設・事業所における新入職員教育の教材として、最適な内容になっています。
- 申込書はこちら(87KB)
障害福祉サービスの利用について(2018年4月版)
地域社会における共生の実現に向けて
全国社会福祉協議会 製作
200円(税別)
※ご注文は10冊より承ります。
2018年4月に改正施行された、障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援することを目的とした「障害者総合支援法」。本パンフレットは改正内容に対応し、要点をまとめてわかりやすく解説しています。
「活字文字読み上げ装置」にも対応、音声で内容をお伝えすることもできます。
- 申込書はこちら(170KB)
社会福祉充実残額と法人経営
千葉正展 著 全国社会福祉法人経営者協議会 編
本体1,000円(税別)
社会福祉法人が毎会計年度算定することとされた「社会福祉充実残額」の算定の考え方や残額が生じた場合の「社会福祉充実計画」策定のポイント等をまとめた1冊です。
- 申込書はこちら(169KB)
越境する地域福祉実践
谷口郁美 永田祐 著
1,320円(税込)
ー滋賀の縁創造実践センターの挑戦ー
「自覚者が責任者」(糸賀一雄)を合言葉に、生きづらさを抱えて暮らしている人の現実から目をそらさず、できることを一つでも具体化しようと果敢に挑む「滋賀の縁創造実践センター」創設前夜からのドキュメント。
地域福祉の弱みと強み~「藤里方式」が強みに変える~
菊池まゆみ著 全国社会福祉協議会
1,200円(税別)
弱者と呼ばれてきた人がまちづくりに参加できるよう支援する「藤里方式」。地域福祉実践に関わる人の必読書。
- 申込書はこちら(106KB)