経営者部会・施設部会の概要
母子生活支援施設協議会
母子生活支援施設協議会では、会員施設や行政、児童福祉法に基づく他の種別協議会との連携・協働を図りながら、県内母子生活支援施設の現状を把握するための調査・研究や、施設の機能強化に向けソーシャルワークを中心とした職員育成など、母子生活支援施設の役割及び機能の普及活動などに取り組んでいます。
ニュース
各市区町村 子育て支援・母子福祉担当課の皆様へ
『令和5年度母子生活支援施設協議会 関係機関概況調査』のお願い
既に郵送にてお願いをさせていただいているとおり、母子世帯の相談状況や支援ニーズを把握するとともに母子世帯支援の選択肢の1つともなり得る母子生活支援施設の今後の課題や可能性について、関係機関と共有させていただくための基礎資料とすることを目的に、標記概況調査を実施いたします。
お忙しいところ恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。
- アンケートの回答期限:令和5年8月23日(水) ※終了しました。
- グーグルフォームでの回答が難しい場合は紙でのご回答も可能です。
- 件名に「母子関係機関概況調査」と入れ、福祉サービス推進課宛(sisetu●knsyk.jp ●を@に変更)に空メールをお送りください。
研修
【関係者向け】第81回母子福祉研修会を別添のとおり開催します。
ご興味のある方は開催要綱をご確認のうえ、お申込みください。
- 日時:令和7年2月10日(月)午後2時~4時(※受付は午後1時~)
- 会場:横浜市社会福祉協議会 4階ホール
- テーマ:「子ども虐待死の事例から学ぶこと」~子育てと社会の在り方を考える~
- 講師:和光大学 現代人間学部心理教育学科 非常勤講師 櫻井 奈津子 氏
(元 和泉短期大学児童福祉学科 教授)
- 研修対象者:民生委員・児童委員、保護司、母子生活支援施設、福祉事務所、保健福祉事務所、児童相談所、女性相談所、その他関係機関・団体の職員等
※各協議会のとりまとめはございませんので、個別に直接お申込みください。 - 定員:260名
- 定員に達した場合はお断りする場合がありますのでご了承ください。
- 詳細は開催要綱をご覧ください。
活動内容
委員会、母子福祉研修会、学習会、施設見学会、職員研究会、関係機関研修会、スポーツ大会、母と子のつどい事業 等
会員構成
母子生活支援施設
- 会員数 10施設(令和6年6月21日現在)