萬谷子ども福祉基金は、昭和55年に設置された「子ども福祉基金」に平成19年に設置された「萬谷児童福祉基金」が統合され、令和2年に設置されました。
県民の皆様や企業・団体から寄せられた寄附金をもとに、さまざまな理由で親とともに生活することができず、県内の児童養護施設等や里親のもとで生活している児童に、大学等に入学する際の支度金や、進学・就職などで施設や里親の元から出て初めて民間アパート等に入居する際の支援金を交付し、子どもたちの自立に向けた支援をしています。
県内の児童養護施設・児童自立支援施設・小規模居住型児童養育事業(ファミリーホーム)・児童心理治療施設、児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)等に在籍の児童、または県内の里親に養育されている児童です。
詳しくはこちらをご覧ください
「萬谷子ども福祉基金のご案内」(PDF形式330KB)
【令和4年度萬谷子ども福祉基金入学支度金交付事業について】
令和4年度の募集要項が出来ました。 申請期限は令和4年12月21日(水)です。※当日消印有効
令和3年度萬谷子ども福祉基金入学支度金交付事業の選考結果は次の通りです。
◇交付額 280万円(20万円×14名)◇
交付団体等 | 交付者 |
---|---|
児童養護施設 | 9 |
児童心理治療施設 | 0 |
自立援助ホーム | 2 |
ファミリーホーム | 1 |
里親 | 2 |
合計 | 14 |
児童養護施設等 | 里親家庭 | 母子支援施設等 | |
奨学金制度実施団体・企業 | |||
・児童養護施設・里親家庭の高校生進学応援金(朝日新聞厚生文化事業団) |
|||