本会では、社会福祉事業の経営・運営を支援することを目的に、神奈川県内の社会福祉法人や福祉施設からの経営や運営に関する相談を受けています。
一般相談のほかに、必要に応じて弁護士・公認会計士・社会保険労務士等からの専門相談も対応しています。
日々の問題・課題に関して、お気軽にご相談ください。
※経営相談申込フォームについて
経営分析研修会(保育・分野共通 基礎編・応用編)の開催について
本会では令和2年度より経営分析支援事業として研修会を実施しておりますが、
今年度は応用編を加え次のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。
既にご案内の保育分野を含め、積極的にお申込みいただければ幸いです。
≪令和4年度 経営分析研修一覧≫
研修名 |
日 時 |
目 的 |
申込期限 |
|
基礎編 |
|
7月14日(木) 13:00〜 |
【地域に選ばれる保育所づくり】 保育所における経営分析実践の講義や、働きやすい・働き甲斐を実感できる職場づくりのポイントを解説します。 ●講義●個別ワーク●個別相談会 |
受付終了 |
|
8月8日(月) 13:00〜 |
【簡易経営分析で法人・施設の経営課題を見つける】 「利用者にとって安心・安全な施設運営、安定的・永続的な法人経営」を目指すために、財務三表を用いた「経営(財務)分析」を活用して、改善等を考えます。 ●講義●個別ワーク●個別相談会 |
受付終了 |
|
B応用編 |
分野共通 |
10月28日(金) 10:00〜 |
【経営課題の見える化と経営改善に向けた一歩を踏み出す】 グループワークを通して、参加者が現場の実態に応じて「計画策定(Plan)」や「実行(Do)」に取り組めるよう、経営課題の共有化と実践を学びます。 ●講義●グループワーク |
受付終了 |
※@ABは一部共通する講義内容が含まれています。
※いずれも理事長・施設長・事務長等を対象としておりますが、Bは実務担当者の受講に適し
令和3年6月4日(金) 今年度は経営分析研修の第1弾として、保育分野に特化した研修会及び個別相談会を開催しました。
財務指標・給与指標の把握について、事前課題の「簡易分析シート」を用いて個別ワークを行いながら解説をしました。最後に「保育所運営チェックリスト」を用いて賃金制度のチェック等を行いました。
参加者からは、「とても良い学びができました」、「分析シートや風土の数値化等、抑えるべき数値のチェックや検証をもっと行い、“見える化”したいと思いました」などのご意見をいただきました。