トップページ > かながわボランティアセンター > ボランティア募集情報等 > 【M】活動メンバー募集情報 > 【M-001】外国籍の方への日本語学習支援および外国籍小中学生への学習補講。学生可!

かながわボランティアセンター

ボランティア募集情報等

【M】活動メンバー募集情報


【M-001】外国籍の方への日本語学習支援および外国籍小中学生への学習補講。学生可!《令和4年4月16日更新》
大和市で35年を超える「日本語学習支援」「学習補講支援」の活動実績。国際交流活動も盛んです。安心して、楽しく活動できますよ!

募集者

大和日本語教室

ボランティア活動の内容

1.外国籍県民の日本語学習支援活動(入門〜中級レベル)
2.
外国籍小中学生の学校の教科補講活動
3.
学習者と家族やスタッフとの国際交流活動
※毎年バス旅行、社会見学、交流会、花見を行っています。

活動日時

毎週日曜日 10201230(シフト制で活動)

活動場所

主に 大和市保健福祉センター

〈アクセス〉
小田急線「鶴間駅」徒歩5

現在の
メンバー構成

■人数 : 28名(男性11名、女性17名)
■年齢層 : 30〜80代

学生の参加

可(高校生/専門・大学生以上)
※高校生は子どもの補講担当。

留意事項 他

■学習者の母国語がまちまちで、日本語を教える技術が必要となるため、日本語指導方法を学んだ経験のある方を希望。
■年会費 : 3,000
■会の運営のための役割あり(会計、書記、庶務、教務、イベント等)
■毎月第1日曜日 13001500 に会議あり
■事前説明 : 大和市保健福祉センターにて。事前見学も可。日時相談。(第1日曜日希望)
■交通費 : 実費の70%支給
■服装 : 教えるのにふさわしい服装
■持ち物 : 筆記具、テキスト、教材

ボランティア保険

個人で加入手続き

募集者からの
メッセージ

35年超の活動実績を持つグループです。経験豊かなスタッフが多く、初心者でも安心して参加できます。年に数回の交流活動も楽しみです。
大和市内または近郊に在住、在勤の方、長く続けて活動できる方をお待ちしています。

応募

問合せ先

大和日本語教室 (担当:酒井)

TEL
 046-232-5326  FAX 046-232-5326
E-mail
 ttsakai●nifty.com (←●を@に変更して送信してください) 
URL
   http://yamatonihongo.kir.jp/