<表紙> | 「更生に寄り添う喜び」 関根 政幸さん |
[p1] |
---|---|---|
<特集> | 一つの事例が地域を変える!「個」と「地域」の一体的な支援へ −権利擁護の視点に立った地域のネットワーク形成に向けて |
[p2-3] |
<NEWS&TOPICS> <福祉のうごき> |
◇暮らしの質を高める「アシストスマホ」 ◇継続した避難者支援を −福島県双葉町民交流懇談会「つながろう!双葉町」 ◇実践と根拠に基づいた相談援助を目指して −日本社会福祉士会「生活支援アセスメントシート」作成 |
[p4-5] |
<私のおすすめ> | お家で楽しい!夏休みのびっくり実験 −(N)ままとんきっず |
[p6] |
<福祉最前線> | 地域社会の中の大学の役割 −関東学院大学・社会連携センター |
[p7] |
<連載> | 私たちの目指す「地域包括ケアシステム」C 在宅医療と介護・福祉の連携 −歯と口腔の健康づくりから見る予防的ケア |
[p8-9] |
<県社協のひろば> | ◇新たな養育を目指して −第49回関東ブロック乳児院研究協議会開催報告 ◇福祉作文、ともしびポスター・絵本作品募集中! |
[p10] |
<information> | ◇福祉人材センター「看護師再就労応援セミナー」「福祉の仕事ミニセミナー」 ◇高次脳機能障害セミナー(理解編) ◇社会福祉士実習指導者講習会 ◇「わすれない東北」福祉施設製品販売会 ◇お詫びと訂正 ◇寄附金品ありがとうございました |
[p11] |
<かながわHOT情報> | 刑務所等矯正施設出所者等の再犯防止を支える「協力雇用主」 | [p12] |