<表紙> | 「キーワードは支え合いの心」 吉田 紀代子さん |
[p1] |
---|---|---|
<特集> | 自立に困難さを抱えた若者への青年期サポートの充実に向けて − 『かながわ青年期サポートブック』発行 ※この特集で紹介した冊子についてはこちら(別ページにリンク) |
[p2-3] |
<NEWS&TOPICS> <福祉のうごき> |
◇住民の主体性を生かした地域課題解決の仕組みづくり − 清川村コミュニティ交通の立ち上げから【寄稿】 ◇社会福祉法人による社会貢献活動の義務化を提言 |
[p4-5] |
<私のおすすめ> |
スポーツでリフレッシュ!障害のある人にやさしいスポーツ施設 − (N)神奈川県障害者自立生活支援センター |
[p6] |
<福祉最前線> | きょうだいだって仲間に出会いたい! −きょうだいの会 |
[p7] |
<連載> | 私たちの目指す「地域包括ケアシステム」 (第2回)在宅医療と介護・福祉の連携 − かかりつけ薬局・薬剤師の取り組みから |
[p8-9] |
<県社協のひろば> | ◇より良いサービス提供を目指して −「福祉サービス利用者意向調査キット」のご案内 ※本調査キットの詳細についてはこちら(別ページにリンク) ◇かながわ権利擁護相談センター「専門相談」をご活用ください! |
[p10] |
<information> | ◇県社協新評議員のご紹介 ◇役員会のうごき ◇新会員紹介 ◇第三者評価 評価調査者説明セミナー ◇平成26年経済センサス‐基礎調査協力のお願い ◇寄附金品ありがとうございました |
[p11] |
<かながわHOT情報> | より深く、より多くの方々に知ってほしい民生委員児童委員活動 | [p12] |
<付録1> |
かながわ福祉人材センター/かながわ保育士・保育所支援センター利用案内 |
[p13] |
<付録2> | 平成26年度福祉人材現任者研修のご案内 | [p14] |