<表紙> | ◇小室 光さん | [p1] |
---|---|---|
<特集> | 福祉サービスを安心して利用するために ― かながわ福祉サービス運営適正化委員会・苦情解決事業の取り組みから |
[p2] |
同上 | 同上 | [p3] |
<NEWS&TOPICS> <福祉のうごき> |
◇社会全体で子どもを育み、支えていくために ― 社会的養護の将来像まとまる ◇東日本大震災に関連した大学生等のボランタリー活動調査速報 |
[p4] |
同上 |
同上 | [p5] |
<私のおすすめ> | 地域と共に、やさしいまちづくりを目指して 〜 最先端のユニバーサルデザインに取り組む大型商業施設「アリオ橋本」 |
[p6] |
<福祉最前線> |
ひとりで悩まず、喜びを持って生きるために ― (社)日本てんかん協会神奈川県支部 |
[p7] |
<連載> | ◇福祉社会をひらく〜県社協60年(第6回) 新たな生活課題の解決に向けた基盤整備へ |
[p8] |
同上 | 同上 | [p9] |
<県社協のひろば> |
◇第10回かながわシニア美術展開催報告 ◇夏休み自助具製作教室開催報告 〜 夏休みに”自助具”を作ったよ! |
[p10] |
<information> | ◇県社協新役員紹介 ◇役員会の動き ◇第38回国際福祉機器展H.C.R2011のご案内 ◇第2回リカバリー・パレードのご案内 ◇第8回ゴールドコンサートのご案内 ◇社会福祉会計簿記認定試験のご案内 ◇寄附金品ありがとうございました ◇福祉情報資料室閉室のお知らせ |
[p11] |
<かながわHOT情報> | だれもが支え合える職場づくりを ― かながわ障害者雇用優良企業 (福)光友会 |
[p12] |