貧困や虐待・暴力といった家庭環境の課題、発達障害や精神疾患などがあって、不登校やひきこもりとなったり、対人関係や社会生活がうまくいかず、思うように就学できない、働くことができない、場合によっては住む場所すらないなど、生活に困難を抱える10代後半から20代の子ども・若者が増えているように思います。児童福祉施設や里親の元から巣立っていく方たちも、多くの苦悩を抱えて生活していることが懸念されます。
本会では、こうした子供・若者の支援を行う方々との協働により、支援にかかわる方々が各現場での課題と社会資源を共有することができるよう、本冊子を発行しました。
本冊子が、関係機関同士がお互いを知る機会となり、困難さを抱えた子ども・若者を中心においた支援を進めるに当たって、連携を深める一歩となれば幸いです。
・一括ダウンロードはこちら(PDF形式4.1MB)
・分割版ダウンロード
表紙・はじめに・目次(PDF形式443KB)
第1部 青年期を取り巻く概況(PDF形式1.7MB)
第2部 現場から見た子ども・若者−青年期サポートの最前線−(PDF形式1.9MB)
第3部 社会資源情報(PDF形式1.4MB)
編集後記・編集会議の経過(PDF形式655KB)
本冊子で紹介している「神奈川県児童養護施設等退所者追跡調査」の結果概要を掲載しています。
・ダウンロードはこちら
報告書版(PDF1.2MB)/プレゼンテーションスライド(PDF1.3MB)
<本調査に関する問い合わせ先>
神奈川県児童福祉施設職員研究会(通称:神児研)事務局
(児童養護施設 成光学園:草場宛)
TEL:046-251-0128 FAX:046-251-5130
(問い合わせ先) 総務企画部 企画調整・情報提供担当 TEL:045-311-1423 FAX:045-312-6302 |